
GREEN FESTIVAL 2025
みんなでつくる このまちの新しい風物詩
グリーンフェスティバルは年に一度、春に開催。イベントの目玉は、三重県内や久居地域の料理や雑貨、健康的な食材などを集め提供するマルシェ、三重県や久居地域のアーティストやスペシャルゲストによるアコースティックライブ、そして『一想一灯』をテーマにした、数千のキャンドルが灯る夜景が圧巻のキャンドルナイトです。
アコースティックライブのスペシャルゲストには過去にTeN、Bird、Rickie-G、Keyco、キヨサク、若旦那、アン・サリーなどが参加してくださり、音楽通も唸る顔ぶれです。
三重県内でも例を見ない、地域のみんながつくるローカルフェスです。
【開催日時】2025.04.26 sat 14:00 ~ 21:00
【開催場所】緑の風公園(近鉄久居駅東口すぐ)
出店、出演アーティストなど詳細が決まり次第、随時更新していきます。
出店エントリーはこちら
当日ボランティアスタッフ大募集!
お助けください!!エントリーはこちら!
ボランティアエントリーフォーム
ACOUSTIC MUSIC
出演アーティスト情報
SPECIAL GUEST HIPPY

2015年NIPPON CROWNよりメジャーデビュー。
当時代表曲でなかった「君に捧げる応援歌」が、
リリースから9年を経て
YouTube、TikTok共に1億回再生を超え
各メディアにて”令和の応援ソング”として注目されている。
*
最新アルバム「夜明け-Be Alive-」はオリコンチャート3位
日本レコード協会 ストリーミング ゴールド認定を獲得。
*
今秋スタートしたフジテレビドラマ
[バントマン]主題歌”生涯HERO”書き下ろし
ぼくらのスタートライン / HIPPY
[インターハイ 2025 応援ソング]
*
地元広島の被爆伝承事業にも取り組み
「原爆の語り部 被爆体験者の証言の会」を毎月6日に開催。
”朗らかな被爆伝承”を掲げ、歌と共に明るく被爆伝承の講演も行っている
*
様々なシーンで困難を乗り越えていく人の背中を押す歌い手として
全国各地で歌い続けている。
HIPPY Official Website

スポークンワーズとフォークの融合
フォーキー、ブルージー、ソウルフル
カタカナでキャプテンブルースという名前で弾き語りしてます。
三重県津市在住、よろしくお願いします。

ギタリスト。関西でのバンド活動を経て、 95年に渡米、サンフランシスコのライブハウス等で活動。帰国後は自身のバンドのベースボーカル、ギターボーカル、作詞、作曲を担当。バンドの休止後はソロでのエレクトロギターセット、アコースティックボーカルセットと並行して、様々なアーティストとのコラボレーションを展開している。

津在住 スタンダードジャズからわらべ歌のjazz アレンジ、多様な声色を駆使した即興表現を展開。自身の企画するユニットやソロでこれまで2枚のアルバムをリリース。配信曲『Que sera sera』はiTunes Store • ジャズ トップソング • シンガポール で1位、 スペインで5位、フランスで10位獲得と、国内外で評価を得る。
「赤ちゃんからかぞくで楽しむjazz」をコンセプトにしたKidsJazzを主宰。
WEBSITE

三重県四日市出身の歌唄い。
REGGAE、BLUES、FOLK等を軸にありのままの音楽をGUITAR片手にかき鳴らす。
四日市の酔いどれ集団イカサマBANDのギタリストとしても活動中。

三重出身のComposer&SingerSongWriter LENNONS Vo.G レディオキューブFM三重「一目瞭然」パーソナリティ 伊勢おかげ横丁PRコーディネーター 飲食店の経営や音楽フェス「おかげ嬉楽祭」主催など多方面でも活動中。
2019年フランスのFes [Fete de la Musique]に出演後、1stアルバム「Quark」をリリース。 2022年4月 映画「ニワトリ☆フェニックス」のインスパイアソング「universe」をリリース。 2023年4月 LENNONS 1st EP [RE:C] をリリース。 2024年3月 映画「ありがとうモンスター」で主題歌「どこかの空」を担当する。
PROFILE

学生時代に5年半ほどのアコースティックデュオ活動を経て、その後シンガーソングライター「竜吾」としてソロ活動を開始。
耳心地の良いメロディーに希望に満ちた想いを乗せて届ける。そんな音楽で、地元三重県を拠点に活動中。
with 緑の風マルシェ
出店店舗が決まり次第、お知らせいたします。
CANDLE NIGHT
一想一灯 あなたの想いを灯そう。
あの感動が、再び!4000個の灯りが公園をつつむ!
グリーンフェスティバルはキャンドルナイトで幕を閉じます。地元小学生の手作りシェード、地域住民・地元企業の皆様のご協力を得てキャンドルナイトは実現しています。子供たちや若者が将来自分を育んだまちを愛せるように、誇りに思えるように「まちの風物詩」をつくりたい。そんな想いからこのグリーンフェスティバルは生まれました。


あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風
GREEN FESTIVAL 2025 協賛企業様・団体様一覧(順不同)
GREEN FESTIVALはたくさんの皆様のご協賛に支えられて開催しています。
ご協賛頂きましてありがとうございます。
・(株)タカミ ・とく歯科
・(株)AKIBA ・岡金(株) ・キッチンバーLotti ・(株)三翔 ・チャベリータ ・はる家 久居店
・(株)ビッグバーン ・(株)マルイチ環境サービス ・(有)未来開発
・(有)青木建築 ・天野医院 ・池山電気工業所 ・医療法人 久居病院 ・いしかわ文具 ・(株)磯田土建 ・ウレタン 正晃工業(株) ・栄沢塗装
・(有)折笠園芸 ・(株)カンキョー ・割烹 家田屋 ・(株)亀山設備 ・キャンプバーランタン ・京屋製菓舗 ・光創園 ・小林石油(株)
・和味旬菜 こま ・さかい社会保険労務士事務所、シャトレーゼ久居店、旬彩 じざ、(株)菅尾製茶、勢和建設(株) ・大政建築 ・(株)田上空調設備
・中部化成工業(株) ・(株)庭工房 ・(有)日昇産業 ・ぶた肉の大西屋 ・串かつ フジケン ・(株)丸中産業 ・(株)マエケンci
・やき肉 祝津 ・(有)山口コンピューターオフィス ・Beauty Garden Le lian ・ Hair&spa MARURUu ・hair make applause
・(株)SASAO AUTO ・tiny bar ・内田構造建築工房